旅の重さ

旅の重さという映画を見ました。

 1972年(昭和47年)10月28日公開

との事。

 

若かりし頃の三國連太郎岸田今日子が出ております。

俳優陣の名前を見て知ってる名前は有れど、どれが誰だかさっぱり分かりませんでした。

それどころか、

うむ、岸田今日子ってどんな顔の人だったか知らん?てな具合で。

(か知らん。はマイブーム)

検索して若い頃の写真を見てみました。

なるほどなるほど、コレがあれであれがコレで。

そう言うわけで、感想です。

 

青春旅ものは私の大好きなジャンル。

愛嬌があって酸っぱ苦くて、若い時の感受性を思い出させる作品でございました。

私はもはや若く無いですが、すっぽりはまる台詞もあり、自分と重ねて見てしまいました。

 

 一番気に入った台詞がこちら、

〜主人公が水平線に沈む夕日を見ながら、母へのメッセージを詠むシーン〜

 

「こうしていると、太陽と土と水と溶けあっけいくみたい。

そして、まっすぐに太く強く成長していくのが分かるの」

 

そーなんだよね~~!

いやぁ!本当にそうなんだよ!

 

見ながら一人頷いていました。

 

こちら小説が元の映画だそうです。

きっと、著者は旅に出た事のある人でしょう。

ヒッピー文化を満喫した後、大人になった方でしょうか。

 

なんと、この本は作者不明のまま出版され、

著者は知人に知らされて自分の作品が世に出た事を知ったそうです。

そんな事あるんですね、いやはやいい時代です。

 

それからも直木賞候補に三度連続選ばれると云うドラマチックな人生の著者「素 九鬼子」

情報が少ない方です。気になる

作品数が少ないので、気に入ったら全部読んでみたいです。

し・か・も

1977年から執筆していなかったのですが、幸いにして、昨年新作が出たそうな。

 

役者陣はと言うと、三國連太郎がいい味出していました。

こんな事言うと歳上の人に笑われそうですが、初めて三國連太郎の出演作品を見ました。

印象に残るいい俳優さんでございました。流石です。

 

音楽も最高で、吉田拓郎のギターが入った瞬間に映画の世界に入り込めます。

いや~。フォークって、良いもんですね~。

 

"吉田拓郎 -今日までそして明日から-" 


吉田拓郎 -今日までそして明日から- - YouTube

今日までそして明日から

今日までそして明日から

 

それでは、皆様、

さよなら、さよなら、さよなら。

手塚治虫とダリ

昨夜は手塚治虫を語る番組、今朝はダリの作品を語る番組を見ました。

ニーチェを読んだ時にも近い感覚を覚えましたが、二人は共通点が多いように思いました。

 

どこらへんがかと云うと、

二人とも共通して、すごく大きな視点で物事を捉えており、細胞から宇宙全体まで全ては同じと考えている、という話。

命とか運命に対する考えが、どこかしら近い気がします。

 

後、凄く強い事。

芯があまりにも強いので、常人との差はそこに有るんじゃないかなぁ。

天才は数いれど、才能を確固たるものにするのは、本人の心の強さ無くしては始まらないだろうと思うのです。

 

二人とも「現実は小説よりも奇なり」と考えていたそうですが、その上で描かれたものは、リアリティーのある非現実である、とか。

 

反抗的なところ、曲線を多様するところ、原爆に対する作品を作っている事。

私の感想で固持付けみたいなところも有るけれども。

 

ダリの絵は全然好きじゃないけど、人としては面白いなぁ、と思いました

 

 

昨日から釣りを再開

浅くて根掛かりしやすいので大物は沖に出ないと狙えないかも。

もしくは夜。

しらみの旅

しらみの旅

  • 高田 渡
  • シンガーソングライター
  • ¥250

 

 それでは、皆さまごきげんよう。

 

 

ダーニングとケチャップカレー

今日は雨なので家で趣味の時間でした。

以前、暮らしの手帳で紹介されていたダーニングと云う衣服の補修方法を、破けたリネンデニムで試してみました。
f:id:mgmsmi0429:20161110220131j:image

穿き潰したデニムです。

楽チンなのでまだまだ使いたい。

 

刺繍針と糸は100均ので十分でした。
f:id:mgmsmi0429:20161110220523j:image

割とルール無しで好きなように縫い進めて行ったのですが、雑でも可愛く仕上がるところがまた良いです。

 

この方法で沢山補修して、味のあるデニムにしたいなぁ。

 

その後は買い物に行きました。

スーパーの横にオーガニック系のお店があって、いつも行くと閉まっていたのですが、今日は開いていたので覗いてみる事に。

 

ガラムマサラと小麦粉、レンズ豆を買って今夜はカレー☆

 

そう言う訳で、

 

まずはケチャップを作ります!!

どういう訳かと言いますと、

この様に転々としている私としては、調味料を毎度買い揃えるのは大変でございます。

そこで、ケチャップの原材料を見てみると、なんと簡単。

大したものは入って無いじゃ御座いませんか。

 

という訳で。

炒めた玉ねぎにトマト缶、砂糖と酢と塩少々を加え、煮込むだけ。

美味しいケチャップが出来ました。


f:id:mgmsmi0429:20161110221607j:image

フードプロセッサーか何か有れば、びゃーーっとやっちゃうんですが、

今回は何もないのでザルで濾してケチャップと実を分けました。

更に煮詰めて完成!うまい

逆にザルで濾したのが良かったのかも。

 

続いて残りの実の部分でカレーを作ります。

9割型ザルに残っているこのトマトと玉ねぎ。

雑でいいのです、使いたい分だけケチャップとして取り、後はカレーに。

 

油にガラムマサラと小麦粉、ヨーグルトを入れてルーが完成。
f:id:mgmsmi0429:20161110222523j:image

ケチャップの余りは既に炒め玉ねぎと煮込まれたトマトであり、味付けも出来ているのでルーに入れるだけ。

水とレンズ豆も一緒に入れて煮込めば出来上がり。

 

米が無いので、薄めたカレーに麺つゆを入れてカレーうどんにしました。

 カレーもカレーうどんも美味しかった。

 

今回の勝因は紛れもなくコレでしょう。
f:id:mgmsmi0429:20161110223215j:image

むっちゃくちゃ美味しいです。

酸味が少なくさっぱりしているので、プレーンで食べないと勿体無い位。

いつものカレーは一晩置かないと酸味が強過ぎるのですが、このヨーグルトだからか、程よい酸味でした。

 

後はケチャップ作りの時に砂糖とお酢を入れて味を決めていたのも有るのかなぁ?

またケチャップの余りじゃないバージョンで試して結果をみてみなくては。

"I wish I was a punk rocker- Sandi Thom"

I Wish I Was a Punk Rocker (with Flowers in My Hair)

I Wish I Was a Punk Rocker (with Flowers in My Hair)

  • Sandi Thom
  • ブルース・ロック
  • ¥150

 
I wish I was a punk rocker - Sandi Thom - YouTube

 

それでは、おやすみなさいましー!

散歩してたら本坊酒造に行き当たる

本日はお散歩日和、午後から海岸沿いを散策しました。
f:id:mgmsmi0429:20161109204144j:image

近くの漁港の対岸にある船着き場

 漁船なんだと思いますが、どことなくリゾート感がありました。

 

私は安房地区の外れに住んでいるので、今日は街の方に行ってみました。

手作り感のあると言いますか、時代を感じる可愛い路地やお店が沢山あり、素敵なところです。
f:id:mgmsmi0429:20161109225733j:plain

f:id:mgmsmi0429:20161109225820j:plain


この辺で小さな酒屋さんに入りビールを購入。

酒屋のおばさんと、居合わせた旅のお方と少しばかり話をしました。

休日感。

さんぽ亭と云う良い音楽を流すお店を教えて貰い、おばさんが毎日黄昏ながらお酒を飲むと言う、近くの橋へ景色を見に行きました。
f:id:mgmsmi0429:20161109205542j:image

すごく気持ちのいい眺め。こりゃいいゃ

橋を渡って海沿いを歩き、最初の写真の船着き場へ到着しました。
f:id:mgmsmi0429:20161109205707j:image

ここでのんびり寝転がって太陽をさんさんと浴びました。

さて次は、

 

実は仕事を探していた時に見付けた、漁師さんがやっている居酒屋がこの辺りにあり、そのお店「安永丸」を探しに行くことにしました。

Googleマップを調べてそちらに歩いてみる事に。

途中海老の養殖場が。
f:id:mgmsmi0429:20161109210132j:image

こんな丸いのが沢山ありました。

 

さては海岸が近い!と気が付き海の方へ。

 

歩いていくと石ころ集めをしているご夫婦がいました。

まん丸の花崗岩を拾って庭に置くそうです。

 

 

二人が帰った後、海辺を散歩しました。
f:id:mgmsmi0429:20161109211305j:image
f:id:mgmsmi0429:20161109210654j:image

今日は波が少し高く荒れ模様。

 

割と奥まで歩いて来たので、帰りは近道がないかと思いGoogleマップで航空写真を見てみました。

ショートカット出来そうな道なき道が写り混んでおり、そちらを目指すことに。

 

少し歩くとそこには川が。

はて?さっきの道は川だったのか知らん。

とりあえず、川を奥へ奥へと進んでいきました。いやいや、絶対この川道路とつながってないだろ。と分かっていながら奥へ奥へと。

f:id:mgmsmi0429:20161109225908j:plain

後ろを振り返ると、こんなでした。
f:id:mgmsmi0429:20161109211241j:image

小鳥がピチチチチーー!!なんていって逃げていくのでした。
f:id:mgmsmi0429:20161109211708j:image

取って喰やしないょ

 

とても道に出るとは思われない景色になってきたので引き返す事に。

再びGoogleマップを確認すると

なんてことはない、目指していた道はその川の隣に在りました。

あまりにも細い、藪の中に入って行く細い道だったので見落としていました。

恐らく地元の人が通る抜け道でしょうか。

 

さて、無事に公道に出たところで再び安永丸を目指します。

Google先生がピンを付けた場所は民家になっており、本物の安永丸は更に大通り沿いまで出たところでした。

なんと、最初の橋からすぐ近く。

 

午後3時半、勿論営業している筈はないので開店時間を尋ねると、普段は5:30だが今日は休みとの事。

 

それじゃまた後日来よう。

と言うことで、こないだ知り会ったおばさんがやっている、近所の釣具屋に向かいました。

すると釣具屋の向かいに酒蔵が有るのを発見。

見学出来るみたいなのでふらっと入ってみました。

 

f:id:mgmsmi0429:20161109225949j:plain


f:id:mgmsmi0429:20161109213856j:image

ふらふら~

左手にお店みたいなところを発見。

 

入ってみると旅のお方が2名、試飲をしておりました。

私も試飲した~ぃ。

と言うと、まずは蔵の見学を、と進めて貰い、あれよあれと言う間に酒蔵見学をする流れに。

 

こじんまりとした小さな蔵でした。

 

まず蒸かした米に麹を付けて育てるそうです。ここの蔵は手作業なんだとか。

f:id:mgmsmi0429:20161109230100j:plain

そしてこちらが甕仕込みってヤツでございます。

f:id:mgmsmi0429:20161109230028j:plain

こちらは100年以上使われている手作りの甕だそうで、一つ一つ色や形の違う物でした。

 ふつふつと麹が活発に活動している様子が見られました。

その後、どどーんと麹の5倍量のさつまいもを入れるのだそうです。

f:id:mgmsmi0429:20161109230212j:plain

ここの酒造では屋久島産のさつまいもを使った焼酎があり、とても美味しいです。

これもその屋久島産さつまいも焼酎を作っているところ。

そして出来上がった物を蒸留します。

ここまでは何と2週間と早い。

しかし、瓶詰めする前に一年間寝かせるんだそう。

出来立ての新酒が好きな人も居れば、熟成させた年代物が好きな人も居ますが、一番現実的で美味しい時が一年、と造り手さんは思ってそのようにしているそうです。

 

実は人生初の酒蔵見学でした。

面白かったです。

 

満を持して、焼酎飲み比べ。

わーい!

しかしながら、差は余り分かりませんでした。

一番市場に出回っているのは「屋久の島」

スタンダードでコンパのいい分すこーし癖を感じたかな。

 

そして、少しだけ値段は上がりますが、すっきりするするっと飲める「水の森」「大自然林」

この中では芋らしさが出ている「太古屋久の島」

度数を感じさせないけど37゜の「原酒 屋久杉」

あと、名前が出てこないんですが、11年熟成のプレミアムな麦焼酎も試飲させて貰いました。

この麦焼酎がまた、香ばしくてすごく美味しかったです。

これは多分私買うやつだ。と思いつつ、

今日のところは、コチラの酒蔵とさっきビールを買った酒屋さんの2件でしか販売していないと言う、大自然林を購入しました。
f:id:mgmsmi0429:20161109221622j:image

日本全国、ココとあの陽気なおばちゃんのお店にしか置いてないというプレミアム感。

粋ですね

 

最後に釣具屋で釣り餌を買って帰路に着きました。

 

何だか引っ掛かるなぁ、うーんうーん。

調べてみると、何と先程の酒造、

実は大きな会社でウイスキーやワインも作っておりました。

この間ニュースで見た、鹿児島に出来たばかりのウイスキー蒸留場も同じ本坊酒造でした。つながった!!

 

またふらりと寄りたいと思います。

 

試飲しながら話していて、屋久島は軟水ですか?と聞いてみると、正解。

超軟水で、だからお酒もまろやかで美味しく出来るんだそうです。

 

面白い1日でした。

それでは、おやすみなさい。

日の出日の入り

早いもので屋久島に来て1週間が経ちました。
f:id:mgmsmi0429:20161107234120j:image

仕事は馴れないコース料理のレストラン スタッフなので、覚えるのに必死で余裕なし。

まだまだ落ち着かない日々です。

 

リールが壊れて以来釣りも出来ておりません。

こないだの休みに海に散歩に行きましたらば、釣りをしているおばちゃんと仲良くなりました。

九州の人は暖かくて人がいいです。

屋久島は特にそうで、話した瞬間に心を開いてくれる様なところがあり、私にとってはとても話しやすく、それと同時に未知の世界です。

 
f:id:mgmsmi0429:20161107234752j:image

海は岩場が多く砂浜はあまり見かけません、

シュノーケリングって雰囲気でもないなぁ。

場所によっては出来る様ですが、あまりマリンスポーツをしにくる人はいないみたいです。

町中では登山の格好をした人が沢山歩いています。
f:id:mgmsmi0429:20161107234909j:image


f:id:mgmsmi0429:20161107235123j:image

逃げないので望遠レンズ要らず
f:id:mgmsmi0429:20161107235512j:image

防波堤に現れた海亀(小)

そのままだと何の写真だか分からないので加工してみました。

 

日の入り
f:id:mgmsmi0429:20161108001734j:image
日の出
f:id:mgmsmi0429:20161107235413j:image

オーシャンビューのレストランから、毎朝日の出を見て仕事をしています。

日の出前の、星とグラデーションのコンビも素晴らしく綺麗
f:id:mgmsmi0429:20161108002031j:image

 こちらは今日の日の入り
f:id:mgmsmi0429:20161108000911j:image

屋久島は、ほわわわーんとした日の光が特徴的です、与那国との違いを観察しております。

 

与那国の日の出はこちら。

なんだか、こちらはパッカーーンという感じの光です。
f:id:mgmsmi0429:20161107235856j:image

日の入り
f:id:mgmsmi0429:20161108001038j:image

全然違う、面白いなぁ。

性格にも表れてるなぁ、なんて。

 

今日は魚焼きグリルでパンを焼きました。

パンは高くて買えないので作ることにしたのですが、タラモアで毎日のようにピザ生地を捏ねていたのが役に立ち、計量するものが無い状態でも作れました。

経験に勝るものなしっ!
f:id:mgmsmi0429:20161108000154j:image

もっっちもちで美味しく出来ました。

見た目も正月の丸餅焼いたみたいになってるけど。

 

それでは皆さま、おやすみなさい。

博多~桜島~屋久島へ

10/30

福岡から鹿児島に戻る事にしました。
f:id:mgmsmi0429:20161106131407j:image

鹿児島本線で出水まで行き、おれんじ鉄道に乗り換え。

終始寝ていて、気が付くと熊本でした。

 

おれんじ鉄道は念願の1両バージョン。
f:id:mgmsmi0429:20161106132629j:image


f:id:mgmsmi0429:20161106132746j:image

車窓の景色はやっぱり絶景で、眠さを堪えて必死で外を観察しておりました。

釣りってほとんど動かないのに、すごく疲れるのは何故なのだろうか??

不思議だ。

 

川内駅で乗り換えの為、途中下車。
f:id:mgmsmi0429:20161106133312j:image


f:id:mgmsmi0429:20161106133355j:image

小さなお祭りをやっており、出店でお昼御飯を食べました。

そこから鹿児島本線に乗り換え、鹿児島中央駅へ。

市電に乗って近くの中古釣具のお店に行きました。

店主のおじさんと話ながら、私が扱える程度のお勧めの竿や細々した物を買い込みました。
f:id:mgmsmi0429:20161106133506j:image

その後大きな釣具屋さんで虫餌を買って桜島へ。

フェリーで15分と、意外に近かったのでびっくりでした。

桜島ではマグマ温泉に行って来ました。

泉質は、表記が有りませんでしたが、鉄分と塩分を含んだ茶色っぽいお湯で、湯の華も沢山浮いていました。

 

温泉と水風呂を何度も往復。

最初は足の感覚が鈍かったのだけど、3回位繰り返すと足の裏が脈打つ感覚が分かるようになりました。

足の血流が良くなるのが明らかに分かって、お風呂健康法はもっと広まるべきだ!と強く確信致しました。

さて、元気になったところで桜島フェリー港にて釣りスタート。

最初に15㎝位の鯛が釣れましたが、その後はちびっこしか釣れず。

リールの腕が折れるというハプニングがあり、翌朝3時半のフェリーで鹿児島港に戻りました。

投げれば深いんですが、足下はとても浅い&干潮の時間で続行不可能でした。

しかしながら桜島は24時間フェリーが運航しているので便利です。

 

サクッと帰って屋久島行きの船の横で釣り再開。

昨夜釣具屋で教わったリール無しで出来る、のべ竿の仕掛けを試してみることに。

河豚しか釣れませんでしたが、気が付くと出港の時間。

 

鹿児島港から見た桜島の朝焼けが綺麗でした。
f:id:mgmsmi0429:20161106140625j:image

 

f:id:mgmsmi0429:20161106140658j:image

『フェリー屋久島2』

船の甲板に座り込んでパンをかじりながら鹿児島港にサヨナラをしました。

青春て感じ。

 

夜中釣りをしていたのでフェリーで仮眠を。

4時間程で屋久島の宮之浦港に着き、そこからバスで安房へ。

今回は屋久島グリーンホテルで食事を出すのが仕事です。

寮はとても綺麗な部屋で、前の富ヶ谷の部屋がバストイレ別&1Kにグレードアップした様な部屋です。

しかも窓からは海が見え、夜は星空が広がります。

f:id:mgmsmi0429:20161106140920j:image

小汚なくて不便な部屋も大好きだけど、こんなのもやっぱりいいです。


f:id:mgmsmi0429:20161106141613j:image

夕陽が綺麗。

九州の旅編  完。

 

天草~佐世保、佐賀経由、博多へ

天草ではフェリーを降りると釣り人がチラホラ。

子供とおじさんと

釣れますか?何釣れますか?なんて話をして、イカ釣りしてるおじさんに釣ったイカを見せてもらい宿へ。

ゲストハウスspringというところに泊まりました。

夜に足りない釣具を買い、翌朝10/28に天草苓北町から高速船で長崎へ。

f:id:mgmsmi0429:20161104230041j:image

高速船の乗務員は地元の学生さんがアルバイトをしている模様でした。

そんなバイトが出来るなんて素敵だなぁ。


f:id:mgmsmi0429:20161104231126j:image

昨夜からの雨で釣りは出来なかったけれども、いいところでした。

 

長崎の港町から山を越えてバスで市内へ。

長崎の街はすり鉢状の丘の街で、谷間が小さいけれど密集した市街地になっていました。

見てみないと知らない事が沢山あるもんだ。

この日はひたすら移動で、すぐに電車に乗り換え、長崎本線佐世保を目指します。
f:id:mgmsmi0429:20161104231250j:image

車窓からのハウステンボス
f:id:mgmsmi0429:20161104232204j:image
佐世保線に乗り換え、肥前山口長崎本線、久保田で唐津線へ。

佐賀の綺麗な山間の町を抜け、唐津を経由して更に海沿いを進みます
f:id:mgmsmi0429:20161104232117j:image

唐津に着く頃には日も暮れて、電車の中は学生さんが沢山居ました。

姪浜で地下鉄に乗り換え、福岡の天神で降りこの日はここが終点。

今日も飛び入りでゲストハウス探しをし、界音という宿へ。

古民家を改装した小さいこじんまりとした宿でした。

 

翌日も別府方面へ電車の旅をする予定でしたが、スタッフさんに釣り場情報を教えて貰い、九州一周を止めて博多で釣りをする事にしました。

 と、その前に夜は博多の屋台を体験。
f:id:mgmsmi0429:20161104232859j:image

東京に居た時には分からなかった、五木作品の屋台シーンを実体験し、

成る程、生活の中に屋台が有るのが福岡なのか。と納得しました。

 

この日は、丁度仕事で福岡に来ていた兄を無理くり呼び出して会うことが出来ました。

お疲れのところ悪い事したな、と思いつつ、会えてほっとしました。

 

翌朝は9時に出発して釣りへ。

姪浜へ行き、港から10分程で能古島へ到着。
f:id:mgmsmi0429:20161104233516j:image

姪浜は観覧車の見える綺麗な町並みでした。


f:id:mgmsmi0429:20161104234143j:image

能古島ではフェリーの乗船場の辺りが釣り場になっていて、下は割と浅めの砂地。

地元の人と仲良くなって、お多福型の錘と虫餌の、簡単なちょい投げの仕掛けを教えて貰いました。

 虫餌も何とかかんとか使える様になり、この日の釣果はシロギス4匹、トラギス1匹でした。

皆はハゼって言っていたけど、多分あれはトラギスかと思います。

福岡からすぐとは思えない、いい島でした。

何だか島が好きだなぁ。

 

7時半のフェリーで市内に戻り、ゲストハウス今中にチェックイン。


f:id:mgmsmi0429:20161104235347j:image

とてつもなく綺麗なゲストハウスで、バックパッカーに優しい広々した階段と廊下、設備も綺麗で言うこと無しの宿でした。

釣った魚を刺身とあら汁にし、キッチンにいた人達に振る舞いました。

 

食べたら何だか疲れがどっと来て、すぐに眠りに就きました。

 

と、ここまで長崎、福岡編でした。

 

金曜ロードショーで隣のトトロを見てポロポロ泣いた今日。

やっぱりめいちゃんとさつきは、私と私のお姉ちゃんでした。

 

それでは、おやすみなさいませ。

となりのトトロ (エンディング主題歌)

となりのトトロ (エンディング主題歌)

  • 久石 譲
  • サウンドトラック
  • ¥250

鹿児島から熊本天草へ、九州横断の旅

清里の仕事最終日、仕事が終わった後バタバタでキープファームを後にし、姉達と近くのキャンプ場で豪華な大人BBQでした。

f:id:mgmsmi0429:20161110233257j:plain

豪華で嬉しい反面…

あの頃の様に沢山は食べられない私達がいたのでした。

美味しそうな特大のホッケも手をつけられずに就寝。



翌朝、タヌキか何かに喰われて地面に落ちているホッケを見つけ、一抹の寂しさを伴いながら撤収。

そして途中温泉に立ち寄り帰路につきました。


f:id:mgmsmi0429:20161027205105j:image

さて、2日後の26日、お昼の便で一路鹿児島へ。

今回は全くの無計画なので鹿児島空港に着いてから、さてどうしたものかと暫く悩みました。

どちらに行くべきか。

バス案内のおじさんと話をして散々悩んだ末、鹿児島中央駅行きの高速バスに乗ることにしました。

Googleマップでゲストハウスを探し、宿は市役所前駅から程近いイルカゲストハウスへ。

夜は宿の女将さんが教えてくれたお店で晩酌をしました。

 

f:id:mgmsmi0429:20161110233411j:plain

f:id:mgmsmi0429:20161110233503j:plain

 

すっとんきょうなところにあるこの飲み屋街、

昭和のまま、この通りだけが切り取られて残っているといった様な感じでした

 

そこで知り合った新聞の写真を撮っているおじさんと大いに盛り上がり、

青春の門で織江が言う「しんすけしゃん」が可愛いという話で大笑い、

 

写真家でお進めの人を沢山教えて貰ったりして有意義な話が出来ました。

 

すごく面白い人で、五木作品の登場人物かと思う様な、酒飲みでちょっと熱くてちょっと人間臭い、そんな感じの人でした。


f:id:mgmsmi0429:20161027211225j:image

翌朝は予定より少し遅れて出発、市電からの九州本線。

 

f:id:mgmsmi0429:20161110233750j:plain

 

f:id:mgmsmi0429:20161110233841j:plain

f:id:mgmsmi0429:20161110233920j:plain


そして、おれんじ鉄道

おれんじ鉄道からの眺めは想像以上にずっと海沿いで、いい景色が続きました。
f:id:mgmsmi0429:20161027212002j:image
f:id:mgmsmi0429:20161027212014j:image

特に上田浦の雰囲気が好きでした。

 

八代で三角線に乗り換え、三角港へ。

f:id:mgmsmi0429:20161110234108j:plain

綺麗な港町でした。

 

f:id:mgmsmi0429:20161110234355j:plain

 

f:id:mgmsmi0429:20161110234435j:plain

謎のピラミッド型建物があり、登るといい景色。

f:id:mgmsmi0429:20161110234315j:plain

f:id:mgmsmi0429:20161110234229j:plain

 

少し休憩をし高速船で天草へ。

f:id:mgmsmi0429:20161110234631j:plain

 

f:id:mgmsmi0429:20161110234716j:plain

f:id:mgmsmi0429:20161110234809j:plain

f:id:mgmsmi0429:20161110234851j:plain

島が多いので大きい橋も沢山。

 

 

今夜は早く寝て明日に備えます。

この数日が濃すぎて、たった3日が1週間に感じる程です。

何日経ったのか分からなくなりそう。

 

それでは!おやすみなさい。

空中さんぽ@サンメドウズ清里

朝イチで新館のレストランでモーニングを食べてきました。

洋食と和食、美味しいものがずらりと並び、話をしながらちょこちょこお代わりなんかしていたら、気が付くと一時間半も経っていました。

たらふく野菜を食べた後は富士山を眺めながら足湯を。

 

その後、メインイベントのサンメドウズ清里

キープファームより更に山の上にあり、途中の『美し森』までまずは歩き。
f:id:mgmsmi0429:20161021180738j:image

美し森の山を登ると景色が開けて綺麗でした。

頂上まではゆっくり登って15分程。

紅葉も始まり、まさに絶景です。
f:id:mgmsmi0429:20161021182732j:image

そこからはバスに乗ってサンメドウズへ。

着くと中に美味しそうなパン屋さんを発見。

クリームパンとカレーパンがお進めだそうで、その2つ含め色々と買い込みました。

スキー場なので、てっぺんまではリフトで登ります。

久しぶりにリフトに乗ったら不思議な高揚感があり子供に戻った様な気持ちでした。

標高1900メートルにあるソファーで、買っていったパンを頬張りながらビールを飲みました。

至福の時

この日は曇り空、正に雲の中でした。
f:id:mgmsmi0429:20161021181439j:image


f:id:mgmsmi0429:20161022201943j:image

 暫くのんびり景色を眺めてデート気分を味わい、下山してファームショップで夕食を。

 f:id:mgmsmi0429:20161022210112j:plain

食い倒れの1日となりました。

年上なのを良いことに友達に気も使わず、とてものんびりして充実した良い1日でした。

 今日、一緒に休日を過ごした仲良しの友達と会えるのは最後でした。

彼女が最後に言ってくれた

「暗くなりそうになったら私に連絡すること、私も連絡するから」

と言う言葉がとても嬉しくて、心がほんわかしました。

どんな言葉でもこの人の前では恥ずかしく無くて、何でも言えるのが嬉しい。

次に会った時に彼女の方がはるかに素敵な大人の女性になっている気がしてなりません。

私も次また会うときに恥ずかしくないよう、成長しているといいな。

人と自然と、それらとの遊びの中で、成長出来る出会いがありますように。

 

同じ寮の女の子、コトリコちゃんがギターを弾きながら歌ってくれて、それ以来この曲が頭から離れません。

ひこうき雲

ひこうき雲

 

それでは、おやすみなさい。

カンティフェア2016

昨日、一昨日とキープ協会が開催するお祭り、カンティフェアでした。

ファームショップは2日間お店を閉めて、トラクターでBBQグリルプレートを販売したりブルーグラスカフェという名前でお店を出したり、出店をしていました。


f:id:mgmsmi0429:20161017193556j:image
f:id:mgmsmi0429:20161017193612j:image

こんな感じ

 

天気は最高で、日中は気温も上がりお祭り日和の2日間でした。

大きな広場に地域の人達の出店が沢山と、ステージが大小2つ。

ライブや踊りなどのパフォーマンスがありました。

キープ協会創設者のポールラッシュさんの写真がセンターにどーんと。


f:id:mgmsmi0429:20161017193956j:image

クラフトコーナーでは大人も子供も楽しめるワークショップがずらりと並んでいて、1日楽しめます。

次回はお客さんとして参加したいと思いました。

ライブはアイリッシュやカントリーを演奏する人達がとても良くて、高原で聞くと尚更素敵でした。

準備も片付けも大変だったけど、凄くいいお祭りで参加出来て嬉しかったです。


f:id:mgmsmi0429:20161017195004j:image


f:id:mgmsmi0429:20161017195010j:image

天気のいい清里

 

 

今日は初めて鹿に会えました!

遠目からですが沢山いました。

鳴き声がホイッスルみたいで不思議です。


f:id:mgmsmi0429:20161017195116j:image

 

それでは皆さま、おやすみなさい。